音波の薄皮

その日に聴いた音楽をメモするだけの非実用的な日記

当コンテンツではアフィリエイト広告を利用しています

2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

おかえりなさい / 坂本真綾 (2011)

作曲も松任谷由実ならアレンジも荒井由実を彷彿させるアコースティックなニューミュージックに仕上げてきた。松任谷由実の地味だけれどもリッチなメロディが印象的。ガツンと来る音楽ではないけれども、じわじわと名曲度を増しそうな予感。前作に引き続いて…

VIVA LA VIDA OR DEATH AND ALL HIS FRIENDS / COLDPLAY (2008)

前作の印象を思い出したくて再生したがやっぱり地味。最新作の方が煌びやかで楽しめる。振れ幅の大きなバンドなのかなぁ。

Mylo Xyloto / Coldplay (2011)

なんだ。とても美しいじゃないか。amazonの酷評ばかりに目が行ってしまったけれども、やっぱり最終的に決断するのは自分の耳なんだな。今ひとつ印象に残らなかった前作よりも今作の方が好きかもしれない。

CYCLE HIT 1991-1997 Spitz Complete Single Collection / Spitz (2006)

ということで時系列で堪能できるスピッツを。この時期の青さが好きだ。

三日月ロック / スピッツ (2002)

iTunesをめくっていたら目に止まったので。この後も数作スピッツを聴いているけれども、オリジナルアルバムとしてはこの作品が一番好みだ。しっとりとしているようでガツンと行っているようで。でも個人的にスピッツはベスト盤でシングルの発売順として聴く…

志庵 / 稲葉浩志 (2002)

B'z稲葉ソロ1stは奇跡的に名曲が揃っていたけれども、このアルバムは「それなりの粒ぞろい」なのかと。冒険心よりも上手くまとめることに集中したというか。こうやってソロ作品を聴くと、B'zがいかにメロディと詞の力が噛み合ったバンドであるかを思い知らさ…

トライアングル / Perfume (2009)

何度聴いても気持ち良く楽しめる。歌物としての出来が中田ヤスタカの他のプロデュース作品群と異なるんだろうな。エフェクトが掛けられていてもトリプルボーカルというのも多彩な音作りに華を添えているし。

バトル アンド ロマンス / ももいろクローバーZ (2011)

もう、脳内やっつけ仕事といった感じで。どんな感じだ。

Every Best Singles -Complete- / Every Little Thing (2009)

まぁ、なんとなく。

Noriyuki Makihara 20th Anniversary Best LOVE / 槇原敬之 (2010)

先延ばしにしていたことも一日に一個はタスクを片付けようと思う。ということで今日はauショップに出向き、なくしてしまった裏蓋を発注。店内で槇原敬之が流れていたので、帰宅後に一聴。

SINGLES COLLECTION +6 / WANDS (1996)

まぁ、なんとなく。

SINCE 1995〜FOREVER / V6 (1996)

avexユーロを基底に展開されるジャニーズメロディの傑作。勢いでつるっと聴けるところが自分好みというか。

夢幻シンドローム / UNLIMITS. (2008)

持て余し加減な一日。

Insomnia / 鬼束ちひろ (2001)

このサイト上では2005年をもって登場してなかったアルバムだけれども、入眠時に聴くことが多かったので、それほど再生していないという感はない。実際、last.fmの自分のライブラリでの鬼束ちひろの再生回数は坂本真綾と宇多田ヒカルにはさまれる形でランクイ…

omni / GOMES THE HITMAN (2003)

なんとなく胃に優しそうな音楽を聴いている夜。

" title="I" class="asin">I / 高野寛 (1993)

今堀恒雄との共同プロデュース作品だったのか。全体にスローな雰囲気なアルバムだけれども、変にシングル曲が邪魔をしていなくて一つの流れとして捉えることの出来る作品だと思うのだ。

犬は吠えるがキャラバンは進む / 小沢健二 (1993)

これは文学だ。

THE WORKS 〜志倉千代丸楽曲集〜 6.0 / V.A. (2011)

多彩なボーカリストを迎えているからこその躍動感がある。だんだんとこのゲームサウンド的ノリについて行けるようになってきた。

Da Best Of Da Pump / Da Pump (2001)

DA PUMPって案外ミディアムスローな曲が多いんだよね。その辺が富樫明生の巧さというか。ISSAのボーカルを立てる作りになっているんだね。

WILD LIFE / 宇多田ヒカル (2011)

なんとなく映像物を流したくなったので再生。人生に対する疲労感か、若干エネルギーには欠けるものの、微妙にアンニュイな雰囲気を醸し出している宇多田ヒカルがぐっと来る。やっぱり結婚して欲しい。

You can't catch me / 坂本真綾 (2010)

ボリュームを絞って流しっぱなしにしていると、メロディーとボーカルがすんなりと優しく耳に入ってくる。こりゃ上質のポップアルバムじゃないか。やっぱり坂本真綾のサウンドメイキングは他の声優とは一線を画しているわ。作ろうとしている世界が全く逆ベク…

Today Is A Beautiful Day / supercell (2011)

以前聴いた時には凡庸という言葉以外他に浮かばなかったのだけれども、ボリュームを絞った上で聴いてみるとなかなかどうして耳に優しいアコースティックな音像が現れてくる。歌詞の世界観にはそれほど共鳴できないけれども、作られる音楽に対してならばそれ…

ティピカル・アフェア / 面影ラッキーホール (2011)

小音量で絞って聴いてもなんとも無残な現代絵巻を表現するボーカルが突き刺さってくるのだ。

GO / KREVA (2011)

前作よりもスピード感があってどことなく重装備な感じでいいかもしれない。ヒップホップにはBPMの上限がリリックの詰め込み方の問題でどうしても足枷になってしまいがちだけれども、KREVAの場合はミディアムテンポなのに押せ押せの雰囲気を作り出すことが上…

DocumentaLy / サカナクション (2011)

バンドとしての屋台骨がしっかりとある上にディスコサウンドを彷彿させる音作りをかぶせることによって、新しい音楽を作り出そうとしている姿勢が感じられる。ヘビーローテーションにするにはちょっと距離があるけれども、時折思い出した時にでも聴きたい音…

曖昧な引力 / 小林建樹 (1999)

急遽、上の妹が甥っ子を連れて泊まりに来た。子どもたちが遊びに来る度に思うけれども、子育ては大変だよなぁ。

敗者復活の歌 / タテタカコ (2008)

タテタカコを聴いていると神に懺悔をしているような気になってくる。いや、無神論者なので懺悔なんてしたことはないけれども。

FOX / 土橋安騎夫 (1990)

REBECCA解散と時期を近くして発売されたキーボーディスト土橋安騎夫のソロ作。全体的にアンビエントな作りになっていて、その中で収録されるアニー・ハズラムのボーカルが美しく光る。そう滅多に聴かないアルバムなんだけれども、どの曲も愛すべき要素にあふ…

go / jónsi (2010)

非常にホーリーなヒーリングミュージック。いや、ヒーリングといってもいわゆるイージーリスニング的なそれではなく、天使とその音楽隊が天国から降りてきたようなサウンドになっている。久しぶりに引っ張り出してきたけれども、これを大音量で聴くと簡単に…

Buddy / 坂本真綾 (2011)

インストトラックを聴くと、いかに今作が攻撃的な仕上がりになっているかがよくわかる。このトラックと真綾の声がマッチしているかどうかはまた別の問題として。