音波の薄皮

その日に聴いた音楽をメモするだけの非実用的な日記

当コンテンツではアフィリエイト広告を利用しています

ラフテイク

高校時代からの友人とのメッセンジャー。すっかり酔っていたので詳細は忘れた。ただ、彼は言っていた。

「佐野元春と浜田省吾を追いかけてみたい」

聞けば、両方とも代表曲しか聴いたことがないという。ハマショーだったら自分も似たようなものだ。

「くるりも聴いてみたい」

そうとも言っていた。たとえ、今それを理解しない、理解の対象外だったとしても、いつかそれが心にすっと入ってきた時に、それを過去に経験していたか否かでの自分に与える印象のギャップについて述べていたように思う。

きっとこういうことなのだろう。知らずにいたことが悔しいのだ。悔しいことを恐れているのだ。

先日、クラムボンによるカバーアルバムを聴いた。タイトルだけは何度も見かけたことのある「サマーヌード」という曲が収録されていた。自分を睡眠に引きずり込むための薬を飲み、コンセントレーションも十分なベッドの上でそっちに吸い込まれそうになっていた瞬間にやってきた緩いフレーズに、意識はこちらに引き戻された。

何度も見てきたはずの、そしてそれを見るたびにきっと同じようなノスタルジーにおそわれるのだろう、そんな普遍に過ぎる光景と感情を胸に圧し与えて曲が終わった。とにかく原曲を聴きたいという思いだけをその晩に残し、意識は次の朝に移動させられた。

ようやく原曲を聴く機会に恵まれた。素直に悔しかった。だからこそ、そうとは明言しなかった友人の思いを「悔しい」という言葉で勝手に代弁したのだ。素直に悔しい。その時にせめて通りすがっていれば、耳をすり抜けてだけでもいれば「その時に引っかからなかっただけだ」という言い訳が成立する。

なんてあさましくそしてくだらないプライドなんだろう。それほどに僕らはまだまだ音楽というものを置き去りにすることなく、そこにしがみつきたいと思い続けている。それはすがりたいという思いにもつながっている。間違いなくつながっている。

自分を取り巻く現実には100%すがれる確実な物体がない、事象がない、人がない、自分の心ですら自分でコントロールすることを放棄してしまっている。それならばせめて、数分間の繰り返しを数時間にも数日にも数年にも変えてくれる確実な音を貪欲に取り込みたいとすることは、決して後ろ指さされる思いではないだろう。そんなちっぽけなものにしかすがりようがなく、それを踏み固めてようやく次の一手が生まれてくる、そんな日々を送ることで自分に合格点を与える日々なのだから。