音波の薄皮

その日に聴いた音楽をメモするだけの非実用的な日記

当コンテンツではアフィリエイト広告を利用しています

BADモード / 宇多田ヒカル (2022 96/24)

冒頭から懐かしい触感の宇多田ヒカルが目の前に現われると同時に、間違いなく最新型のそれであるハイブリッド感。

しかし全体的に漂っている静謐感に徐々に圧倒されていくのは、宇多田ヒカルの作品ならでは。それは間違いなく独特の冷徹さの表層化によるものであり、そこに対して容赦のない、手綱を緩めない、決して覆い隠さない姿勢の表れではないかと。

自らの中にある音楽に対するハードルを常に引き上げ続け、それをリスナーにまでさえも求められているかのような恐怖感すらおぼえる。

それが無意識における挑戦状なのだとしたら、どこまでも貪欲なアーティストであると再認識せざるを得ない。

宇多田ヒカルはリリースの度にネクストフェイズに立っており、そして聴き手である自分にとっては日常的に聴くことが決して許されない、ヘヴィな重力を持った楽曲を毎回並べては提示してくるのだ。

---

この人にはフォーマットが存在しないかのごとく、何が繰り出されるのか最後の最後まで分からない。それは楽曲そのものや個々の楽曲の展開自体に言えること。

本トラックのラスト「Somewhere Near Marseilles ーマルセイユ辺りー」では、最後の最後で完璧なるノックアウトを喰らったかのような気分になってしまった。昔からシンセポップ、エレポップの隠れ名手だとは思っていたが、ついにテクノまでをも喰ってしまったかと。

---

重い。重過ぎる。次に聴けるのはいつになるだろうか。この音楽と向き合うにはやはり相当な覚悟が必要とされるのだろうな。それこそが自分にとっての宇多田ヒカルの音楽なるものの存在意義なのだが。

BADモード (通常盤) (特典なし)