音波の薄皮

その日に聴いた音楽をメモするだけの非実用的な日記

当コンテンツではアフィリエイト広告を利用しています

fruitful spring / 鈴木みのり (2023 44.1/16)

鈴木みのりはさり気なく好みの部類ですよ。今作も、結果としては楽しめるものでありました。

でもね、1曲目が始まった瞬間「え?坂本真綾?坂本真綾のクローン?」とね。

いくらリスペクトしているとしても、あまりにもこれは坂本真綾過ぎないか?と思い調べると、作詞が坂本真綾で作編曲が北川勝利とな。

ああ、そりゃ、坂本真綾っすね。仕方がない。坂本真綾が蒔いてきた種が、長い時間をかけてここにも一つ花開いたわけですね。

ともあれ。

声優ソングが巷にあふれている今、個々の差別化を図るのは本当に難しいと思わされた次第。鈴木みのりならではの個性とは何だろうか?とふと疑問に思う瞬間があちこちにあったのですよね。

声優ソングの評価の難しいところは、その本職の特性上、声の質を自在に変えられる、歌を演じられる点にあると思うのです。それをバラエティ豊かと見るか、器用貧乏と見るかは、その声優にどの程度入れ込んでいるかによっても印象が変わってくるのだろうと。

同時にトラックの性質も、その七変化にあわせるかのように大きくかつ様々に変わるので、アルバムとしての作品の芯にブレが発生したかのように思える時があるのです。自分がどこにいるのかが分からなくなる、とでも言いましょうか。

アルバムの終盤でロックテイスト、トラディショナルテイスト、R&Bテイスト、と1曲ごとにその方向性が代わる代わるあちこち向くのには、さすがに振り落とされそうになりました。そこなのです。鈴木みのりを槍玉に挙げるつもりは毛頭なく、声優ソングが得てしてそう言う物になりがちであると思っていたのです。

それと同時に声優が歌手としての本気モードに入る際に、「コンセプチュアルなアルバム」を標榜することにも合点が行くのです。歌い手としての芯をそう言ったところに求めるのだろうと。

このように考えていくと、なかなかに難しい課題をはらんでもいるな、ともね。

それはそれで、もちろんよいのですよ。それこそが声優ソング、アルバムだしね。幕の内弁当でよいのです。ただ時折、お品書きのしっかりしたそれが欲しくなることもあると。

なお、意見には個人差があります。

fruitful spring [通常盤] [CD]