音波の薄皮

その日に聴いた音楽をメモするだけの非実用的な日記

当コンテンツではアフィリエイト広告を利用しています

YEAR OF THE CAT / Al Stewart (1976/2014 CD-DA)

先週のサンソンで表題曲が流れ「ん?んんん?」と心に引っ掛かるものがあったので発注。本日到着。

で、早速再生してみると…美しい。何、このどこまでも突き抜けるようなすがすがしさと、両立するメランコリーな雰囲気。ソングライティングの妙はもちろんのこと、何よりも演奏、アレンジが素晴らしすぎる。もうこの位置にはこの楽器しかないだろうという絶妙なポジショニング。過剰にならず無駄もなく、曲を包み込むように展開される演奏。本当に素晴らしい。全体的に漂う繊細さも、おそらく70年代後半のブリティッシュポップ独自の空気を現わしているのだろうな。雰囲気はウェットなのだけれども、音は乾いているという不思議な二律背反感。素敵です。

この路線が次作まで発展的に続くと言うことなので、それも発注。こんなCDが1,000円ちょいで買えるなんて、素晴らしい時代だ。リアルタイムで聴く音楽もいいけれども、後追いで発掘発見する音楽というものもまたよろしいものでして。

ハイエンドサウンド 国内正規品 Song's Audio Universe Shure 交換用アップグレード・ケーブル UE900 SE535, SE425, SE315, SE215対応出版社/メーカー: Song's Audioメディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログを見る

先日、ピキューンと閃いたのは「そうだ、リケーブル、しよう」でした。この製品が自分の好みと合いそうだったので早速購入。高すぎず、安すぎず。丁度いいあんばいのケーブルではないかと。そして本日到着。3時間近くオリジナルのケーブルと聴き比べをした結果、下記のような簡単なインプレションが出来上がりました。

送り出しマシン:NW-ZX1
イヤホン:SHURE SE425


宇多田ヒカル「Automatic」(J-POP女性ボーカル)Hi-Res
・ボーカルの生々しさが当社比120%にアップと言ったところ。声は張り出すが厭味にならず、ボーカルそのものを堪能出来る調整がされている模様。SE系の浮遊音やギターの音の一つ一つがクリアになり、楽器の存在感も明確になる。


上原ひろみ「Alive」(ピアノトリオ)Hi-Res
・ピアノの定位が明らかに変わり、純正ケーブルよりもやや上方向に定位する。それによって、楽器間の分離もより明確になる。また、各楽器にエネルギーが新たに付帯されたような印象。かといってうるさくなるわけではなく、エネルギー感が増して、全体のボトムアップに繋がっているという感。明らかにアンサンブルが楽しく聴けるようになる。


NICKELBACK「Million Miles An Hour」(ハードロック)Hi-Res
・元々タイトだった音がさらにタイトに。腰が高かったバストラムの音がまず一段下がる。それによってギターのカッティングが明確に表現される。左右でカッティングされているギターのエネルギー感が増すために、楽曲自体の太さも増幅される。これは楽しい。


RED HOT CHILI PEPPERS「Around the World」(ミクチャーロック)Hi-Res
・ドラムのタムの残響音が明瞭に。意外と高域方向に音が伸びるのを感じる。曲の後半にうっすらと入っていたシンセの音がクッキリと浮かび上がる。やはり鳴っている楽器の一つ一つをクリアにさせるケーブルか。


Saigenji「SUNRISE」(J-POP男性ボーカル)MP3
・冒頭に楽器が鳴り出す瞬間に音場が拡がったことが分かる。ボーカルも線が太くなり、より力強く。全体的に鳴り渡るアコースティックギターの音も存在感を現わし、Saigenjiの魅力を構成する要素がはっきりとする。音場が拡がったことにより、コーラスがより離れた位置から音を包み込むように歌われているように感じられる。


SHAKKAZOMBIE「So Tight, So Deep」(Hip-Hop)MP3
・男性ラップがとにかく思い切り前面に出て来て存在を主張する。左右にパンが振られた女性ボーカルも、コーラス的存在からボーカル的存在として立場を明確にする。音数が少ないために、鳴っている全ての音が手に取るようにわかる。全体的な底上げ感とエネルギーの注入量が半端ではない。


T-SQUARE「MEGALITH」(Fusion)MP3
・それまで一つの楽器であるかのように聞こえていたギターとサックスが、実はユニゾンしていると言う様がはっきりと見えるようになる。サックスは一つ一つの音の粒がクッキリと表現される。ドラムがタムを叩いたときの音の位置がよりはっきりと。これも全体としてパワー系の音に生まれ変わる。


全体的に、ボリュームが0.5目盛り程度上がったかのようなエネルギーの注入力が感じられる。音源の特徴を明瞭にする効果があるケーブルではないかと。聴いていて基本的に楽しくなる音作り。ジャンルは特に大きくは選ばないような気がする次第。

あとは、さっさと断線するなんてことのないように願う次第。SE425は寝ホンに使っているので。寝るときだけはオリジナルのケーブルに差し替えるか…でもな、そうすると接続部がダメになったりしないかな。どちらの方がリスクが大きいかしら。

Elementals / Electric Asturias (2014 FLAC)

うーん。ケーブルを変えただけで、イヤホンリスニングが俄然楽しくなってまいりましたな。そして、聴き比べの時にイコライザをOFFにしていたことを忘れてこのアルバムを聴いていたのだが、実はこのケーブルならば音声の補正は必要ないのでは?などと思った次第。だって、イコライザOFFでも十分に堪能出来たのだもの。

あ。ハイレゾじゃないからか。うーん。ちょっとその辺、試行錯誤してみます。