一気に涼しくなってきましたが、私はくたびれています。
帰宅後にこれを。
以前作成した「走るアニソン」プレイリストを修正の上更新。昨晩刈れなかった髪を朝に刈りながら浴室で流しておりました。
さて、これを聴きながら朝食を摂って、これを聴きながら出勤しましょう。
9月半ば。非常に弱っておりました。いつもなら昼休みの食事こそが仕事中のオアシスと言わんばかりに意気揚々と昼食に繰り出しているはずが、その昼食を摂るという行為が非常に苦痛になり、店に行くことがおっくうになっていました。
選んだ食事はオフィスビルの隣にあるマクドナルド。テイクアウトにしてオフィスの会議室にて一人イヤホンをしながら黙々とファストフードのそれを流し込んでいただけ。
このような食事では弱っている体力に追い討ちをかけてしまうと思いながらも、他の選択肢が全く思い浮かばなかったのです。
そのような中、やる気もなくSpotifyを流していただけのイヤホンから聞こえてきたのがこの曲。何かのプレイリストに組み込まれていたらしく。どのようなプレイリストであったのかさえも全く思い出せないほどに弱っていましたが、この曲が突然自分に刺さったのです。
ボーカルは誰がどう聞いても明らかにポルノグラフィティのそれ。でも自分がまだ一度も聴いたことのない曲。スマートフォンの画面を見ると「THE DAY」とある。
突き刺さるメロディとボーカル。ポルノグラフィティの全盛期のそれと全く遜色のない、力を持った楽曲。
食べ物もどきのそれを流し終えて調べてみると、2016年にヒットした曲の模様。7年も前の曲。人気アニメのオープニングテーマだったらしい。その手の情報を自分は全く持ち合わせていなかったのです。
そして3回ほど繰り返して聴いたでしょうか。
ポルノグラフィティはオワコンと思いこんでいた自分を恥じるほどに力強く、心に灯が灯るような、そう、まさにジャスティスなアニメソングのそれ。
帰宅した後に「THE FIRST TAKE」でのそれも何度か再生して見ていました。どんどんと自分の中に染みこみ膨らんでいくパワー。
ファストフードの昼食生活は一週間ほどで無理矢理に終わらせました。それでもそんな食生活はこの約50年間の人生では全くあり得なかった話。
もしかするとポルノグラフィティのこれがその生活にけりをつけるきっかけになったのかもしれず、そのようなこととは全く関係のないことなのかもしれず。
この長く苦しかった夏を象徴する出来事としてメモを残しておく次第です。
nasne大活躍。導入して大正解だった。すき間時間や持て余している時間までもが音楽で充実する。ええ。音楽番組しか録画していません。WOWOWの視聴料金も明らかに元を取れている。
部屋にテレビもあるけれども、テレビで何かを観る行為は自分にとっては腰の重い行為なのです。そもそももう十数年間アンテナ線を繋いでいないのです。テレビからの音も苦手だしね。
ところがnasneならば全てが卓上で、かつ無線で完結する。これぞ自分的完璧環境。
で。LUNA SEAのこのライヴシューティング。
やっぱり「LUNA SEAに真矢あり」だよねー。このドラムがあるからこそ、このバンドのアンサンブルが成立していると思うのよ。それは昔も今も同じ印象。
粒が立っているドラミングかつ適度にヘヴィ。本当に真矢のドラムは格好良いなぁ…。
なお、私が最も愛するLUNA SEAソングは「WISH」です。アンコール大トリに演奏される名曲中の名曲。