音波の薄皮

その日に聴いた音楽をメモするだけの非実用的な日記

当コンテンツではアフィリエイト広告を利用しています

オーディオ・ポタオデ

オーディオ・ポタオデ関連記事一覧

オーディオ欠乏症候群

引越の兼ね合いで、オーディオシステムが部屋の隅に追いやられていたり、まだ段ボールの中にいたり。さすがに10日も過ぎると、欠乏症気味になってきますね。今はBluetoothスピーカーでしのいでいるものの、メインスピーカーで聴きたくて聴きたくて。でもね。…

system configuration diagram 2023-2024

system configuration diagram 2023-2024風邪をひいたり引越に日々が追われたりなんだりかんだりからの現実逃避で、こんな物を作って遊んでいた。今日現在の自分のオーディオシステム構成図。日常生活で遊ぶ分にはMicrosoft 365は必要ないな。Googleのサービ…

オーディオの常識は世間の非常識…とも言いきれない話(自分用メモ)

スピーカーを眺めながらふと思ったのですよ。「あれ、○○○○を使ってなかったんじゃない?」と。その件について気になったのでオーディオの師匠様に確認しました。「え?今まで○○○○使わないで聴いてたの?」と小一時間小馬鹿にされましたね。オーディオの常識…

REMIX REBECCA / REBECCA (1987/2004 44.1/16)

味をしめて、さらに古いロックを。リマスタ音源ではありますが。鮮度が感じられる出音。この時代のこのバンドの勢いを上手に再生してくれている。ボトムが弾力を持って押し出されることで、演奏の躍動感が倍増されるのです。NOKKOのボーカルも明るく響きます…

POP LIFE / JUDY AND MARY (1998 44.1/16)

これまたイヤホンで聴いてみました。少し古めのロック物はどう鳴るかと思い。楽しいですね。今のDAP周りのアイテム組み合わせからの出音は、この一言に尽きます。そもそも「有線ピヤホン3」がバンド演奏をメリハリを持って楽しく聴かせてくれるイヤホンなの…

結束バンド / 結束バンド (2022 48/24)

先に書いたアーティクルで導入したイヤピース「ZONE」によって、SR35の声DAPたる所以を実感したので、アニソン&声優ソングを片っ端から聴いておりました。ハイレゾ音源でこれら楽曲をそのような観点から好んで聴く層が存在することは認識していたのですが、…

radius ZONE導入(イヤピース)

radiusの新作、「ZONE」なるイヤピースを愛用しているイヤホン「有線ピヤホン3」に装着しました。DAPはいつものA&norma SR35を使用。 記念撮影一発で分かるのは低域の緊張感ある重みの加味。緩い低域ではなく、しっかりと締まり、重量感も味わえる。ベースラ…

10年インスタント振り返り(音楽編)

particleofsound.hatenablog.com自分自身の40代、この10年間を音楽的に振り返るとどうなるかと考えてみたところ「ハイレゾ」の一言に行き着いた。上掲のアーティクルは2014年の年初に書いたもの。あれから10年が経過していたのだね。もの凄く盛り上がるかと…

Wiim Pro Plus 着弾ファーストインプレッション(レビュー序章)

ネットワークストリーマ、Wiim Pro Plus が1月4日に着弾しました。Amazonの初売り価格になることを狙っていました。的中したので迷わず購入。以下、まずは自分用に記録まで。…とても…使える機器です。 外箱本体トータルインプレッションはまた後日にでも気が…

Tapestry / Carole King (1971/2014 DSD64)

クリスマスは昨日でした。温かい気持ちになれるようなアルバムを。 -+-+-+-+-+-+-今日から冬期休暇であります。ようやくレギュラー更新をする気分になった。ここ数日はSR35と有線ピヤホン3にかまけてました。今もこの組み合わせで聴いております。自分史上最…

A&norma SR35 着弾

お母さん、僕は本当に悪い子です。40代の集大成と言う名目でDAPを購入。数年ぶりのAstell&Kern製DAP、A&norma SR35。今年の頭にA&KのスティックDACを買った際に、今のA&Kの音にえらく感心をしまして、それ以降再びこのメーカーが気になっていたのです。ま、…

Shanling M0 Pro + acoustune RS THREE でDAPのある生活に今再び

週末を満喫すべく、寝落ちからの復帰後に超小型DAPと有線イヤホンにて音楽を。超小型DAPはShanling M0 Pro。有線イヤホンはacoustune RS THREEに純正4.4mmバランスケーブル。この組み合わせによって、超高解像度音質&低域薄い系サウンドが演出されます。若…

今度こそ本当にもうオーディオ辞めたい(ver. 20230912)

やる気になったのでオーディオ遊びにふけりました。電源ケーブルです。いつも課題になってみたり、遊んでみたりしている電源ケーブル。今回はふと「あれ?もっとホーンが前に出てきてもいいんじゃね?」とジャズの音源を聴いていた際に感じたことに端を発し…

スマートフォンのグレードを上げたらBluetooth接続の音質までもが

6月の発売以来、Technics EAH-AZ80 が移動通勤および室内での集中時に使うBluetoothイヤホンとして君臨しているのですが、本日、ちょっとした事件があり。Androidスマートフォンの機種変更をしたのですよ。私のリスニングにはLDACが不可欠なのでiPhoneには目…

いかにも私の長期休暇らしいこと

CLASSIC PROのヘッドホンCPH7000BTをFiiO Q3 MQAに接続してAndroidスマホからアウト。 これで満喫できるようになったこれが今の自分のヘッドホンリスニングの基本形態。今晩はこれであれこれ楽曲をザッピングして堪能しております。自分にとっての再生ジャン…

ベートーヴェン:交響曲第7番 / アンドリス・ネルソンス, ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 (2019 96/24)

せっかくの休みなのです。自室クラシック音楽を楽しまずにどうするの、とね。そこでネルソンスのウィーン・フィルとのベートーヴェン。以前このアルバムの中から作品を聴いた際に感じた「現オーディオシステムでの楽友協会録音の音離れの良さ」が、ESOTERIC…

Technics EAH-AZ80 着弾後6日間で聴き倒した楽曲、アルバム、アーティストを淡々と貼り付けるよ

レビューも書かずにとにかく聴き込んでいました。ここにある以外にももっと聴き込んでいました。クラシック音楽の再生までは着手出来ませんでした(少なくともこれを書いている現時点では)。多分、今日レビュー書きます。書きます、と言うか、自分の後日振…

ブルックナー:交響曲第4番 / フランソワ=グザヴィエ・ロト, ケルン・ギュルツェニッヒ管弦楽団 (2023 192/24)

オーケストラがたっぷりと鳴り渡るブルックナーで、聴いていて心地よい。朗々としてますな。ブルックナーはこれくらい歌い上げるところで量感豊かに歌い上げないとね。ところで、ふとオーケストラがややもっさりとしているように感じられたので、スピーカー…

シューマン:チェロ協奏曲、チェロのための室内楽作品集 / ゴーティエ・カピュソン, マルタ・アルゲリッチ, ベルナルト・ハイティンク, ヨーロッパ室内管弦楽団 (2019 44.1/16)

冒頭三曲のチェロ協奏曲はもちろんのこと、アルゲリッチとのソナタもふくよかに鳴ってくれる。室内楽もこれまで以上にリッチに聴けるようになっていたのだな。ここにきてようやくAccuphaseの本気を見た気がする。いや、今までそれを自分が見ずにいたのだな。

Lalo, Bruch, Sarasate - Works For Violin & Orchestra / ルノー・カピュソン, パーヴォ・ヤルヴィ, パリ管弦楽団 (2016 44.1/16)

あ、これもいい…。ルノー・カピュソンのヴァイオリンが歌ってる。明らかにヴァイオリンの音が豊かに鳴るようになってますね。ESOTERICをシステムから排し、NASとアンプの拡張DACボードとをダイレクトに接続するようにしてから、ここまでヴァイオリンがふくよ…

シューマン:ヴァイオリン協奏曲 / イザベル・ファウスト, パブロ・エラス=カサド, フライブルク・バロック・オーケストラ (2015 96/24)

今日のヴァイオリン協奏曲のシメにこれを。イザベル・ファウストの演奏も「寄らば斬る」だったはずなのに、ここで聴くことの出来る演奏は柔らかさも兼ね備えていて、音楽的に楽しめるものでありました。と思ってから気がついた。今のオーディオ構成、すなわ…

CLASSIC PRO CPH7000BT ワイヤレスモニターヘッドホン インプレッション

SOUND HOUSE(サウンドハウス)による「CLASSIC PRO」ブランドのワイヤレスモニターヘッドホン。その基本性能と音楽再生能力の高さに驚かされた。近年のヘッドホンと比較して、一聴すると低音域が少し不足しているようにも感じられるかもしれないが、それが…

年度末のポタオデ遊び

AK HC2は手持ちのイヤホンとの相性がイマイチかもしれないなどと思っておりましたが、今改めてその組み合わせで聴いてみると、これがなかなか良いではありませんか。AK HC2はヘッドホンユースだと思いこんで使っていたけど、そんなことはないな。これでイヤ…

intime「まかなイヤホン」着弾

intimeの「まかなイヤホン」の最新バージョンが届きました。今日はずっとこれであれこれザッピングリスニングしております。いいイヤホン!ボーカル帯域がとてもチャーミングに鳴っています。NW-WM1AM2よりも、FiiO BTR7やAK HC2といったフットワークの軽いD…

AK HC2正式に着弾

フジヤエービックのレンタルサービスを利用し、昨日までガッツリと一週間テストしまくったAK HC2、先程正式に着弾しました。これにてあなたも私の音楽再生機器となり、荷馬車のように働かされるのね。よろしくお願いします。願わくば、早々にその音に飽きが…

NEW-S / T-SQUARE (1991/2015 DSD64)

本日の朝一に。昨晩からずっとAK HC2&T3-01にてサウンドチェックを行っていました。本日AK HC2の返却日につき、最終チェックですね。今朝も起き抜けからこのアルバムをガッツリと聴きましたよ。聴けば聴くほどにこのコンビが生み出す音質の泥沼にはまり込ん…

intime 碧 4.4mm はいいイヤホンだった

intimeのまかなイヤホンが出るという記事は読んでいたのです。半分スルーしていました。先程、ふと、死蔵していた碧4.4mmに目が止まったのです。ドライな音のイヤホンだったよな、と思いながら、なんとなく呼ばれるようにして引っ張り出してみたのですよ。 …

AK HC2レンタル着弾

少し前からドングル型DACの動向が気になっておりました。とは言え手元に音楽再生装置は色々とあるので優先順位は低かったのです。今回、フジヤエービックでの機材レンタルを試してみたかったことと、AK HC2がレンタル対象品としてあったので手元に取り寄せて…

イヤホンリケーブルに正解無し

イヤホンUniqueMelody 2HTに繋いでいたケーブル、Nicehck PurpleSEでしばらくイヤホンリスニングをしていたのだけれども、このケーブルとDAP(DAC)との相性が結構分かれることに最近気がつき始めて。FiiO BTR7との相性はなかなか面白いものがあって楽しめる…

double Decades / fripSide (2022 96/24)

事実上の本日の朝一に。自分にとってのハイレゾオリエンテッドなアーティストは宇多田ヒカルとこのfripSideです。誰にバカにされようが誰に何と言われようが。これこそ私がオーディオファイルになれないゆえん。いや、音圧の高い音楽を排除したがるオーディ…