音波の薄皮

その日に聴いた音楽をメモするだけの非実用的な日記

当コンテンツではアフィリエイト広告を利用しています

UE 900s ファーストインプレッション

ロジクール 高遮断音性イヤホン UE900s

ロジクール 高遮断音性イヤホン UE900s

オーディオの師匠様からUE900sを貸してもらった。リケーブルと交換イヤピース付きで。とにかく師匠からの前評判が高かったので「はて?自分で聴いてみるとどんな印象を受けるのかしら?」と半信半疑で聴いてみると…。以下、ざっと聴いた感じのインプレッションを。送り出しはSONY NW-Z100です。


Automatic [2014リマスタ] / 宇多田ヒカル (96/24)
一発で900sに対して「こいつは素性がいい」と分かった音源。一番のポイントは音場が広いこと。そして、解像度も十分に高く、楽器の一つ一つが丁寧に伝わってくる。それでいてうるさくならない。ボーカルとトラックとのバランスも抜群。巷ではボーカル専用機などと言われているらしいけれども、普通に音楽としてのパッケージとして楽しめますが?


Don't Stop 'Till You Get Enough (Single Version) / Michael Jackson (96/24)
パーカションのキラキラチャカポコ感がとても煌びやかに鳴る。とてもハッキリとした分離。中間部のガヤもしっかりと聴き取れる。ベースラインもクッキリと鳴らしてくれるので、グルーヴ感豊か。楽しい!


Square One / Coldplay (96/24)
この音源は音場が狭いと、バックのギターが入った瞬間に「音がダマだわ」という印象を抱いてしまうものだけれども、その点も十分にクリア。ギターのディストーションが美しく鳴る。それでいてシーケンス音も左右に遠目に分離されて鳴っていて、これまた音楽のパッケージとして楽しめる。非常に気持ちがいいバンドサウンドになっている。


DEPARTURES (Album Mix) / globe (96/24)
ボーカルの付帯音がハッキリと聴き取れる。キックドラムが作り出すファットな低域感と、ハイハット系シーケンスが作り出す高域のキラキラ感が実に心地よい。言うならば「心地よいドンシャリ」。これが元々ドンシャリな音作りのイヤホンだと、耳に痛く感じられるのだよね。それがない。素晴らしい。


ring your bell / Kalafina (96/24)
今までで最も厳しい音源。この音源をハイレゾ感を持たせて鳴らすにはスピーカーしかないという結論に達しているのだけれども、なかなかどうして健闘している。それは音がダマにならないイヤホンであることの証明。元々音場の狭い録音はこれ以上広げようがないのだけれども、ストリングの定位が頭の上方にあるために、これまで使っていたイヤホンよりは天井が比較的高く感じられる。左右方向の音場だけでなく、上方向にも音が拡がることが分かる。


Smells Like Teen Sprit (2011 Remastered) / Nirvana (96/24)
非常に見通しの良い音。エネルギー感も抜群。ロックを聴くにも十分に楽しめますよ、このイヤホン。この曲ならではの爆発感を音痩せすることなく、ガッツリと聴かせてくれる。しっかりとロックしてます。


MEGALITH / T-SQUARE (88.2/24)
ハイハットがキレイに鳴っている。ドラムの細かなニュアンスがしっかりと伝わっている。この音源でこれはなかなか体験出来ないことですよ。少なくとも、こんなにドラムがクッキリと姿を現わしたイヤホンは初めて。サックスの影に隠れて比較的控えめな存在に徹しているギターも、ちゃんとその立場を明確にしている。これは楽器間の分離をしっかりと伝えるイヤホンでないと出来ないこと。


なんでもないや (movie ver.) / 上白石萌音 (96/24)
出だしのウィスパーボイスでの喉を通る空気の擦れる音がハッキリと捉えられる。途中、ストリングにボーカルが埋もれる箇所があるのだけれども、そこもしっかりと再現。変にボーカルが浮き出すこともなく、録音の意図がしっかりとつかめる。


走る (Album Ver.) / 坂本真綾 (FLAC)
ややざらついた録音が、変に味付けされることなくそのままに再現される。なるほど、ボーカルに特化したイヤホンだと評する人の気持ちも分かる音作り。それでもリッチなストリンスもダマにならずに美しく鳴っているし、リズム隊の音も十分にしっかりと把握出来る。中盤のコーラスの重なり方も美しく鳴っていると言っていい。


すばらしくて NICE CHOICE [2016 RMST] / Fishmans (FLAC)
どこまでもボリュームを上げたくなる表現力の素晴らしさ。事実、ボリュームを上げても耳が痛くなることもなく、ヘッドホンで音楽を楽しむのと同じ感覚が味わえる。ベースの動きもパキっとした端正な音として表現されていて、決してなまくらな低音過多ではないことを証明している。


Burnin' Up the Carnival / Fried Pride (FLAC)
音を音としてゴキゲンに聴かせてくれる。ボーカル、アコースティックギター、パーカッションの三つ巴がそれぞれクッキリと音を鳴らし、喧嘩もしない。聴き終えた瞬間に思わず溜め息。やはりヘッドホン的な音を鳴らすイヤホン。


総括
非常にバランスのいいイヤホン。高解像度を誇りながら、音楽的な豊かさも兼ね備えたオールラウンダー。音場も広い。しばらくヘッドホンで音楽を聴いていた耳でも、違和感なくすんなりとイヤホンに移行出来る音の作りが絶妙。

さて、この後にはリケーブルが控えているのです。実は、聴けば聴くほどに「このイヤホンはまだまだ伸びしろがあるぞ」と感じさせたので。このイヤホンを貸し出してくれた師匠もそこに物足りなさを覚えて、リケーブルに踏み切ったという経緯もあるくらいなのですよ。