音波の薄皮

その日に聴いた音楽をメモするだけの非実用的な日記

当コンテンツではアフィリエイト広告を利用しています

2018-08-12から1日間の記事一覧

Butterfly / Kimiko Kasai with Herbie Hancock (1979/2013 ハイレゾ 96/24)

グルーヴィーなんだけれども、歌がアメリカのそれじゃなくて、アメリカっぽいそれなんだよね。まぁ、そこがまた面白いのだけれども。

ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番 / グルダ, シュタイン, ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 (1971/2016 SHM-SACD)

なんとなく「2番ってあまり聴いたことがないよね?」と思い再生。ああ。リスニングポジションでクラシックを聴くと、どうしても以前試聴したフォーカルのスピーカーの音が頭の中によみがえって、いてもたってもいられなくなる。それを買うには、まずは無駄(…

バルトーク:ピアノ協奏曲第1番 / ブーレーズ (2005/2017 FLAC)

こんなに笑える楽曲だったとは。第1楽章が戦隊物っぽいなーなんて思っていたら、第2楽章なんてまるでサスペンスドラマを見ているかのよう。第3楽章はアバンギャルドな時代劇に合いそう。こりゃ面白い。初めて聴いた時にはさっぱりわけが分からなかったのにな…

Sonatine / D.A.N. (2018 ハイレゾ 48/24)

フワフワと、室内を漂うかのように。

ハイドン:ヴァイオリン協奏曲集 / カルミニョーラ, シャンゼリゼ管弦楽団 (2012/2018 FLAC)

リスニングポジションでマッタリと。平常運行の休日。

100 / w-inds. (2018 FLAC)

って言うかね、凄いよ本当に、この作品。元アイドルの作品だと思ってなめてかかると、絶対に泣きを見るよ。

シベリウス、プロコフィエフ&グラズノフ:ヴァイオリン協奏曲 / ハイフェッツ (1959-63/2016 BSCD2)

本日のクラシックはこのディスクでスタートしました。これがブログ更新のネタね。

クラシックブログ更新(第21回)

クラシックブログ更新しました。第21回であります。聴き始めた途端に「こりゃ、トンデモ系な文章のアレだな」と思い、事実わけ分からない系のアレになりました。陰鬱なんだけれども、なんかそれだけでは終わらない命の営みと言ったような印象だったので。と…

PULSATE / indigo la End (2018 FLAC)

なんだろうな、この聴きやすさ。

Wonderland / erasure (1986/2014 ハイレゾ 192/24)

本日の朝一に。甥っ子姪っ子ちゃんが帰る朝。父親がお迎えに来る。自分はいつもの日常に戻る。にぎやかだった週末。今日は一日のんびりしますかね。