散歩のお供としてコンデジを購入。
玉突きでDAPが散歩のお供から外れることに。音楽はスマホで聴けばいいよね、といった簡単な理由で。どうせ散歩に使うイヤホンは完全ワイヤレスだしね、などとも。
スマホも新調していたのです。SHARPのAQUOS sense4 (SH-41A) に。
となるとペアリングをしないとね、と全く何も考えずにペアリングをしてみると、画面には「aptX Adaptive」の文字が。
「えええええええ!」
まさかのaptX Adaptive対応機器ですよ。平凡なスマホなのに。そのようなことはWebカタログには一言も書いていなかったのに。
イヤホンはFalcon2なのでaptX Adaptiveには元々対応していました。単に送り出し側にそれに対応した機器を持っていなかっただけで。
期せずして完全ワイヤレスで24bit相当の伝送が可能になりました。はい。
瓢箪から駒とはこのことか。
