音波の薄皮

その日に聴いた音楽をメモするだけの非実用的な日記

当コンテンツではアフィリエイト広告を利用しています

サイトは次々死んでいく

もう何年も開いていないブックマークを久しぶりに紐解いてみたのです。多くの「好きだった」音楽関連サイトがそこには封じ込められており、そして自分の中からはすっかり忘れ去られていたのですよね。

ええ、体感8割が亡くなっておりましたとも。2割も生き残っていたことに驚いたくらいです。

と、タイトルでamazarashiの曲をもじって風呂敷を広げましたが、まぁ、その理由はおおよそ推測できます。

自分のペースで更新が出来なくなったのでしょう。

人気が出たあまりに自分のペースを崩したサイト、自分で掲げた更新ノルマがこなせずに自滅してしまったサイト、等々。

一方、生き残っていたサイトはしっかりと書き手のペースを保っていました。書く時には書く、書かない時には書かない。

サイトを始めるのは簡単です。書きたい!と言う衝動さえあればスタート出来ます。ネタもある程度ストックがあれば書き続けられます。

問題はそれらが枯渇した際にどう振る舞うか、なのですよね。

もちろん理由があってサイトを閉じることもあるでしょう。

自分もこれまでいくつかのサイトを立ち上げては閉じてきました。それらは全て「ネタの枯渇」によるものでした。書き続けることが出来なくなったのですよね。もしくは「それ」に対する興味を失ったか。

幸いなことに私の場合は枯渇のしようがない自分と音楽を相手にしていますから、これはいつまでも書き続けられる。幸いなことにアクセスもレスポンスも大してないので、自分のペースを保ち続けることが出来る。筆圧やネタの掘り下げ方のコントロールも、単なる自分の日記に成り下がることも容易。

何せ源泉が次々に現れてくれるのです。こんな入れ食いウハウハ状態はない。

書き続けるためにはその動機とモチベーションとなる何かがあれば、どうにかなるもので。

生活環境が変わってしまい、サイト更新に割く労力や時間がなくなることもあるのでしょう。それはそれで人間の営みですからやむを得まい。自然消滅も当然の成り行き。私も余力がない時にはサイトの更新になどかまけていられません。

自分がリンクを張ることをしないのは、そのような形で「亡くなる」サイトを数多く見てきたからであります。最早ブックマークすら習慣にはありません。たまに気になって見に行く程度。足跡すら残さない。それで万事OK。

そんなこんなのこのサイトを見に来てくれる方もいるのです。それはそれで励みになっています。

でもね。

一番の励みはそこに音楽があると言うこと。それに対して自分が何かを思うことが出来ると言う精神状態にあること。

それが全てなのです。

せめて、今、自分が気になっているサイトが一日でも長く続いてくれることを祈るくらいなものです。サイトなど自分中心でよいのです。自分がやりたい事をやりたいようにやる。それでよいのですよ。