音波の薄皮

その日に聴いた音楽をメモするだけの非実用的な日記

当コンテンツではアフィリエイト広告を利用しています

HDL-RA3HG [Soundgenic] 導入

I-O DATA社製、[Soundgenic] HDL-RA3HG を導入。オーディオ用NASですな。

半年ほど導入を考えながらも見送っていた製品。この夏最後のオーディオ関連のお買い物だと決めて購入、即導入。

結果、半年も見送っていた理由を小一時間自分に対して問い詰めたい気分にさせられましたよ。

S/N比の拡大による、圧倒的な静けさから飛び出してくるサウンド。低域方向に深く沈み込んだ音。奥へと伸びる音。定位の確立。空間の拡がり。瞬発力の高さ。スピード感の増大。

一皮も二皮も剥けた、いや、もうそれ以上に何段も音のリアリティレベルを飛び越えた世界。

オーディオ用のNASが存在する意味を痛いほどに思い知らされた次第。

正直に言って、音が飛びだした瞬間にオーディオを辞めたくなりました。この費用対効果で音がここまでよい方向に激変する。オーディオの世界が怖くなったとでも言いましょうか。

送り出しをPCに依存した環境下がいかに(それが耳に聞こえてないレベルであっても)ノイズにまみれていたか、また、ソフトウェアでコントロールすることによる音の変化が、出音にどれだけ影響していたか、いやと言うほどに思い知らされたのであります。

お師匠様がよく「PCをやめて、NASを入れな」と言っていた理由を身をもって知らされたこの「事件」。「自分はまだまだこのシステムの本気を引き出せていなかった」と、やはり本気でしばし打ちひしがれておりましたよ。

逆に言えば、まだまだ伸びしろがたっぷりあるのです。このシステムは。

今年のオーディオに対する投資はひとまず終了。来年以降の着手ポイントは2箇所既に候補が挙がっているので。それまでにじっくりと財力を回復させましょう。