アンプに使用している電源ケーブルと、SACDプレーヤーに使用している電源ケーブルは同じ線材であることは、先に説明した通り。
違いは、アンプには無メッキのプラグを、そしてプレーヤーにはロジウムメッキのプラグを使っていたのです。
メッキは音の味付けをするので、これまでプレーヤー側で味付けをしていたことになります。
これによって発生していた不満点は、ロック&ポップスでボリュームを稼ぐと音がややピーキーに感じられる瞬間があることと、オーケストラの各セクションがやや水と油のように感じられることがあったことが挙げられます。
そこで、これら2本のケーブルを入れ替え、音がどう変わるか見てみようと言うのが今回のミッション。
その結果。
一言で言うと聴きやすい音になりました。耳に優しくなり、余計な音、イヤな感じの付帯音が消えたような感覚。それまで尖っているように聞こえていた音が、きれいな音に変化したとでも言いましょうか。
従って、ボリュームを上げても安心して聴いていられる。音が無理をしていないんですね。
同時に、オーケストラの場合、チェロから下の中低域の質感が明らかに向上しました。量感はそのままで、下支えがしっかりとなされている感覚。
次に音が硬いと思っていたCDのクラシック物を聴いてみたところ、音が普通になりました。普通という表現が果たしてふさわしいのかどうかは難しいところですが。普通にマイルドになったと言えばいいでしょうかね。かといってなまくらになったわけでは決してありません。
総合的に見て、どうやらこれまでの音が、若干にヒステリック気味にチューニングされていたようです。
今回の電源ケーブル交換、自分のシステム的に大成功です。
先達はあらまほしき事なり。