気まぐれに聴いてみた。音源はずっと手元にあった。聴かなかっただけの話。
1stアルバムのリリースから時間が経過していることもあってか、このボーカルスタイルにも自分の耳が慣れてくれた模様。キンキンギャンギャンと耳をつんざく系の、長時間は聴いていられないタイプのシンガーでは決してなくなってきた。バリエーション豊かな楽曲に対して、ボーカルはしなやかさも強さも兼ね備えたスタイルになっているように感じられる。提供アーティストが持つ味を映し出す鏡としても機能しているのは、歌ってみた系に親和性の高いシンガーであることの真骨頂か。
特にアルバム中盤「オールナイトレディオ」からのミドルテンポな楽曲群がなかなか聴かせる内容になっている辺りは、Adoの新たな魅力が書き加えられたのかと思えるほど。
とはいえ、そことのギャップが極端なこともあってか、「ルル」からのアッパーでエッジの効いた流れが初老の自分の耳にはやはりキツいのは事実。
そしてネガティヴにお願いしたいことが一つ。
アルバムに統一感を持たせるか、もしくは楽曲毎にトリートメントを行った録音、マスタリングを施してもらえるとありがたかったな、と。曲によって極端に変わる音の場面変化に耳がついていけません。前半のあまりにも抜けの悪い録音も正直感心しませんでした。汚す録音と汚れた録音とは月とすっぽんですからね。
そんなこんなで、録音さえ満足いくものであれば自分としてはもう少し聴き込む楽しさが見出せた作品であったな、と。想像していたほど悪い作品ではなかったですね。苦手意識は若干薄まったかしら。